アイスフェスティバルを開催しました。
コロナ禍において外出や行事の制限が多い中、非日常的な雰囲気を味わって頂ける
よう、施設内で初めての試みを行いました。
コーンフレークにアイスクリームを乗せ、好みのシロップをかければ出来上がり!
皆さん「甘くておいしかった」と好評でした。(*^o^*)
初夏のような天気の中、マイクロバスとリフトバス2台で出発。
新緑もとても鮮やかで、利用者の方々も目を輝かせて、いちご狩りを楽しみにしていました。 沢山のいちごに歓声を上げられ、紡いだばかりのいちごをおいしそうに食されていました。 帰りのバスの中では、いちご狩りの話題を楽しそうにお話される方もいました。ヽ(^o^)丿 |
大阪国際交流センターで開催された「お笑いなにわ祭り」に行ってきました!
コロナウィルスの影響で3年ぶりの開催とのことであり、待ちに待った「お笑いなにわ祭り」。
昼食のお弁当を食べた後は、登場される芸人の方々が皆さんを楽しませてくれました!
(≧▽≦)
夕食のバイキングを開催しました!
本日の献立は、「おにぎり🍙」、「チキンのトマトクリーム焼きパスタ」、
「エビフライ・かぼちゃフライ」に「カツオのたたき」、
「ブロッコリーと卵のフレンチサラダ」、「野菜のスープ」、
デザートに「ドーナツ🍩&シュークリーム」となっております!
皆さん、非常に喜ばれていました!(^○^)
本日は「ケーキバイキング」を開催しました!
豊富な種類の中から、好みのケーキを選べることで、
利用者の皆さん「美味しかった」と楽しまれていました!🍰
お花見に行ってきました!
天気も良く晴れていたため、いい散策日和となりました。皆さんコロナ禍ということもあり、
久しぶりの外出で、とても喜ばれていました!
桜が良い見ごろになっておりきれいに咲いていました!(>◡<)
石川県山中温泉へ行ってきました!!
1日目は自動車博物館、2日目は航空プラザと松井秀喜ベースボール記念館を見学しました。
みなさん時間いっぱい見学されていました。
また、旅行で楽しみにされているのがお食事です!
とても豪華な食事を堪能され、みなさんの笑顔をたくさんみることができ、
「また来年も企画してや!!」などの声も多数きかれました。
年末の恒例行事!おもちつきを実施しました!
まずは餅米をしっかりとこねるところから始まります。
さぁ!いよいよつき始め!
ぺったん、ぺったんと年末を彷彿とさせる音が響き渡ります。
ここで利用者さんも数名参加。
つきたてほやほやのおもちです。
あん餅も作ってます。
今年も無事、おもちをつくことができました。
年末の恒例行事、これからも残していきたいです。
記入者:中平
第32回みなとフェスティバルを開催しました!
利用者の方も設営の準備を手伝ってくれています、、!有り難い!笑
まずは本日の催し物、利用者の皆さんはよくご存じの、
河内長野吹奏楽団「ブルーウィンズ」の皆様による吹奏楽を楽しんで頂きました!
懐かしい曲や元気の出る曲に皆さん楽しそうに鑑賞されていました(^O^)
ブルーウィンズの皆様、素晴らしい演奏をありがとうございました!
夕方からはお待ちかねの屋台料理です!
たこ焼きや焼きそば、鶏の炭火焼きとお祭りらしい料理を
堪能して頂けたのではないでしょうか?♪
提灯もつけて中庭がお祭りムードです。
室内ではガラガラの抽選も行いました。
後ろに写る「32」のモニュメントは利用者の方と協同して作成しました!
みなとフェスティバルは地域の方やご家族の方との交流の場ともなっています。
今後も続けていきたい行事のひとつです(^O^)
記入者:中平
【1日目】
9:30に出発し、和歌山へ!昼食を「とれとれ市場」にて摂り、ホテル「むさし」へ向かいます。
ゆっくりと入浴した後は、他施設と合同で夕食です!終盤には抽選会も行われました(^^)
【2日目】
ホテルを出発し、最初に向かった先は、「千畳敷」です。
その後、「黒潮市場」で昼食を食べ、お土産を購入しました!
最後にタマ駅長で有名な和歌山電鉄です!伊太祈曽駅から終点の喜志駅までうめぼし電車に約10分乗車しました。
車内は七夕飾りが施されていました。
喜志駅の駅舎が離れて見てみると、猫になっていてとても可愛かったですよ(*^_^*)